MBMを入れてみた。

先程のLinux(Comice OS)にも関連しますが、Linuxをインストールすると標準ではブートがGRUB2経由になり、ブート環境が再インストールを繰り返したり(将来消したいときに)Linuxの環境に影響を受けるようになりました。
家族のためにWindowsをデフォルトに変更したけれど、Linuxを再インストールしたら、その設定は無くなってしまいます。
そこで、いろいろ調べたらfixmbr(Windows Xp)でも良いですが、独立した機能であるMBMを発見し入れてみました。


参考にしたところは
本家elm-chanさんのMBM
それとTips: MBM(ChaNさんの高機能・マルチブート用ブートローダ)をもっと便利に使う情報とツール
事前に、関係するページを全部読んでみました。
こちらに紹介されているUSBメモリーからのブートは手持ちのUSBメモリーでは動作せずに断念し、本家にあるCDブートのものを利用しました。


MBMの設定は、READMEを読めばいいのでしょうが、参考にさせてもらったのは
http://www.geocities.co.jp/siliconvalley/1924/multiboot/multiboot/multiboot.htm
http://www37.tok2.com/home/nobusan/multi_boot/free_tool.html
の二つです。
マスクの意味、グループ分け、不要なドライブを非表示にする方法などわかりやすかったです。
それと、今回は2個目のハードディスクにLinuxを入れているのですが、MBMを1個目だけでなく2個目のハードディスクにもインストールしないと、ブートするLinuxの名称等を変更できませんでした。
以上、簡単に書いていますが、調べたり試行したりしながら1週間程度かかりました。
どこのサイトにも書いていますが、MBMは扱いを間違うとハードディスクの内容を失うことになります。くれぐれも注意して導入して下さい。

三井住友銀行のフィッシングメール

三井住友銀行を騙ったフィッシングメールが届いた。
接続先は http://smbc-bank.webok.net/Reg.aspx くれぐれもアクセスしないように


McAfee SiteAdvisorが警告「Warning: Dangerous Site」を出した。
外部には出していないアドレスに届いたので..プロバイダーの迷惑メールフィルタもすり抜けたようで、気をつけよう。

三井住友銀行より大切なお知らせです

三井住友銀行ご利用のお客様へ

三井住友銀行のご利用ありがとうございます。

このお知らせは、三井住友銀行をご利用のお客様に送信しております。

この度、三井住友銀行のセキュリティーの向上に伴いまして、SMBCダイレクト暗証カードを再発行する事になりました。

再発行手続きは下記申し込み入り口から入り必要事項を記入し送信お願いします。

SMBCダイレクト暗証カードを再発行

再発行のカードは後日郵送で届きますので到着までは現在の確認番号カードをお使いください。

この手続きを怠ると今後のオンライン上での操作に支障をきたす恐れがありますので、一刻も素早いお手続きをお願いします。

三井住友銀行

SCSI RAIDのサーバディスク消去

職場の古いサーバを廃棄することに、これまでパソコンの廃棄には「wipe-out」を利用させてもらっていました。
けれど、SCSI接続RAID構成の某社古いサーバはディスクを正常に認識してくれなかったです。
なので、先日のXPハードディスク換装で利用したKNOPPIXを使った見ました。

  • BOOT順をCDを1番目にしてKNOPPIXを起動
  • gpartedを起動し /DEV/RD/c0c0p1 のようにハードディスクが認識されていることを確認
  • RootShellから dd if=/DEV/ZERO of=/DEV/RD/c0d0p1 のようにしてZEROを書き込み
  • gpartedを起動し ntfsボリュームが未認識になっていました。
  • 念のため、サーバを起動し起動しないことを確認

以上です。

ハードディスク換装 XP

いまだに古いDellのDIMENSION 9100(Windows Xp)をメインマシーンで使っています。
最近、子どもがiPodにたくさんの曲・アプリを入れて、C,Dドライブとも残量が不足気味で、起動の遅さ、音も大きいと不満だったけれど、新マシーンを買うほどは不便していないので、ハードディスクを換装することに..
まずは、ハードディスクの価格帯を価格.comで確認し、500GBが3千円前半、1TBが4千円前半、けれど通販だと送料がかかるところが多いので、近所のお店に確認に行くことに、まずは空気清浄機のカタログをもらいに行ったK's電器からPC DEPOT,パソコン工房,アプライドと寄るつもりだったけれど、K's電器でWD10EARXが4千円半ば..もう、その場で買ってしまいました。一緒にSATAケーブルを調達

換装作業の手順

  1. KNOPPIXのCDブート用ISOファイルをダウンロード
  2. DeepBurnerでISOイメージをCD-Rに焼く
  3. DIMENSION 9100を開けて、空きの3.5のドライブベイに新品のハードディスクをセット、SATAケーブルは差し込み口が4か所あったが、現状のケーブルの下側の口に繋ぐと大丈夫だった。
  4. KNOPPIXのCD-Rをドライブにセットして起動、BIOS画面でSATAのOn/Offの設定があったのでOnに変更し、Save後に起動
  5. Root Shell で、dd if=/dev/sda of=/dev/sdb 古いハードディスクから、新しいハードディスクへコピー(2時間くらい)
  6. Root Shell で、gparted(ちなみに、間違わないように古いハードディスクを外してしました。)
  7. Dドライブを右に移動し、Cドライブの容量を増やそうとしたけれど、なぜかできなかった。
  8. まずは、Dドライブの容量を増やす。(Cドライブを増やす分+αぐらいが良いかも?)
  9. Dドライブを右に移動し、Cドライブの容量を拡張する。
  10. ハードディスクのSATAケーブル接続場所(マザーボード)を新旧を逆にする。または、古いハードディスクを使わないなら、接続をやめる。(BIOSも)
  11. Windowsの起動確認をする。

さっと書いていますが、最後の操作(No.9)は半日程度かかっています。
なぜ、いきなりできなかったかは、Dドライブが拡張パーティションとなっていて、どこかで操作の手順が間違っていたか、まずDドライブの容量を拡張した際に、かなり多め(750GB)にしたため、Dドライブの右移動にかなりの時間がかかりました。
もう一度、やり直したらもっと手順の良い方法があるかもしれませんが、時間がかかるのでやり直していません。

それと、Xpのハードディスク換装のネット上の情報は、qtpartedを使った事例が多いようですが、現時点のKNOPPIXのCDイメージにはgpartedが入っているようです。

いまさら、XpのHDD換装をする人は少ないでしょうが、今後の為にメモとして残しておきます。

当然、自分でされる場合は自己責任でお願いします。

最近Yahoo宛の迷惑メールが多い

YahooやThunderbirdの迷惑メールフィルタをくぐりぬけて、毎日5〜10通程度の迷惑メールが来る。